〇恩師:穂刈先生・谷沢先生を中村・都竹会員が自宅までお迎え10:00~
〇参加受付13:00~行いました。湯本温泉ホテルでの開催、早く来たメンバーは温泉に入り準備万端
〇16:10~物故者 男子27名 女子6名の名前を、地元天台宗の三嶽寺住職に供養願いました⇒女子の会員から万寿を頂きお供えし物故者と供養しました
〇会場を移動し同窓会会場へ、乾杯の後二人の恩師の挨拶を頂きました。恩師のお蔭で同窓会も盛り上がりました、宴会の途中2人の恩師に感謝状を贈らせて頂きました。終宴前に寮歌「暁鐘」を全員で合唱。CDと歌詞を全員にプレゼント❢
〇19:00~カラオケルームを貸し切り懐メロや、男女のヂュエットも始まりました。6期生は今年75歳後期高齢者に突入です、みな元気です。
〇22:00~カラオケルーム退室後各部屋に戻り女子は朝方まで雑談。男子は直ぐに睡眠メンバーと未だ飲み足らないメンバーに別れましたが飲み足らない人数少数。
〇25日(火)7:30~朝食・10:00先生中村・都竹君車で自宅まで:全員でお見送り。皆はホテルのバスで湯の山駅まで:参加者皆さんに地元のお菓子のお土産を❢
〇帰り際女子~今後も同窓会開催希望有りました。女子で10名以上の参加者確定すれば❢
