1.今年度は年会費をいただかないこととしました
2.「会報154」発行を中止します
3.新型コロナウイルスの影響下にある学生への支援を行います
4.新型コロナウイルスの影響下にある卒業生への支援を行います
5.9月下旬に予定していた2019年度「Reitaku Welcome Back BBQ」開催を中止とし、替わる方法を検討しています
また、10月の60周年記念大会は中止となっております。
R2年度一般社団法人麗澤校友会本部事業について
1.今年度は年会費をいただかないこととしました
2.「会報154」発行を中止します
3.新型コロナウイルスの影響下にある学生への支援を行います
4.新型コロナウイルスの影響下にある卒業生への支援を行います
5.9月下旬に予定していた2019年度「Reitaku Welcome Back BBQ」開催を中止とし、替わる方法を検討しています
また、10月の60周年記念大会は中止となっております。
R2年度一般社団法人麗澤校友会本部事業について
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
秋のゴルフコンペは中止になりました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
6月の麗明祭の時期に行う総会と10月の記念大会は中止になりました。
令和元年伝統の日感謝の集いが行われました。(6月1日2日千葉県柏市にて)
麗澤校友会員交流会にみずこう麗澤会会長も参加しました。
太鼓部演奏が6月2日12:40から行われました。
中央広場の展示コーナーでは昨年12月の太鼓部キューバ公演についても紹介されました。
保護者会、後援会の人とともに、記念ゴルフコンペが開催されます。
参加を希望される人は下のファイルを参照にしてください。申し込みはFAXでお願いします。ご家族、お知り合いの方を誘ってご参加ください
この度母校の太鼓部が12月17、18日に遠く離れたキューバの地を訪れ、日本の文化を紹介する機会をいただきました。
太鼓部は様々な場所で演奏活動を行い、多くの聴衆の心を動かしています。今回、日本人キューバ移住120周年記念の大会で日本を代表してキューバで演奏することが決まりました。これは大変に名誉のあることで、我々みずこう麗澤会の会員にとっても誇りに感じられることです。
つきましては、太鼓部を少しでも支援できればと考え、協力募金活動を行いたいと思います。この趣旨に御賛同いただき、下記のとおり募金にご協力賜りますようお願い申し上げます。太鼓部 協力金趣意書
9月24日の10時から、中日本学習センターで廣池千英先生没後50年を記念して、先生を偲ぶ会がみずこう麗澤会主催で開催され、約160人が参加しました。西尾会長、蟹井校長、廣池慶一さんの挨拶の後、麗澤瑞浪元教頭の穂苅満雄先生から「廣池千英先生から学んだこと」と題して講演会が行われました。
千英先生は毎回入学式では、生徒たちに3つのことを述べられました。
1、麗澤瑞浪では大義名分の教育を行う。
人の人たる所以をしっかり教え、仁愛の精神を育てます。
2、麗澤瑞浪は出藍の教育を行う。
生徒は先生から学んで、先生より立派に良くなってほしい。
3、麗澤瑞浪は全寮制、男女共学です。
寮生活を通して社会生活の基礎を学んでほしい。
そして千英先生は、卒業式でもはなむけの言葉を卒業生たちに送っていました。高校で学んだことは基礎の基礎。万物の一番の基礎は天地自然の法則であり、この法則を遵守するものは栄え、違反するものは退化していくと教えられました。
先生は卒業生たちに次の6つをはなむけとして送られます。
1、至誠慈悲の精神を涵養したまえ。
2、感謝報恩の気持ちを持ちたまえ。
3、強固な意志を持ちたまえ。
4、国際的日本人になれ。
5、母校を誇れ。
6、日本一の門番たれ。
今一度、私たち卒業生は千英先生の言葉を胸に刻みたいと思います。
それにしても、穂苅先生は、とても86歳とは思えない張りのあるお声と迫力でお話しいただき、高校時代の授業の一コマを思い出しました。
穂苅先生は最後に「屏風山上の教訓」は我々卒業生の心の支えであった。今後も、生徒たちには寮生活を通して人生の縮図を学び、 より良い人生にしていってほしい、と結ばれました。
9月24日 中日本生涯学習センターにて廣池千英先生没後50年記念式典と前日の9月23日に現在の保護者会、後援会の人とともに、記念ゴルフコンペが開催されます。
前準備のためにセンターにて打ち合わせ会を行いました。
麗澤瑞浪設立の精神に触れるものです。ご家族お知り合いの方を誘ってご参加ください。