新着ニュース

「聞き書き甲子園」出場自然科学部にお祝い金を送る 

 自然科学部の近藤友城君(高2)が、第13回「聞き書き甲子園」に出場することが決定しました。それをお祝いして7月23日に蟹井校長よりお祝金を渡して頂きました。
 「聞き書き甲子園」とは、全国から選ばれた北は北海道から南は沖縄県までの高校生100人の高校生が参加します。参加者は、造林手、炭焼き職人、木地師、漁師、海女など、自然と関わるさまざまな職種の「名人」を訪ね、1対1で「聞き書き」をします。「聞き書き」とは、話し手の言葉を録音し、一字一句すべてを書き起こしたのち、ひとつの文章にまとめる手法です。参加した高校生は、この「聞き書き」を通して、名人の知恵や技、そして生きざまやものの考え方を丸ごと受けとめ、深い学びを得ることができます。
 近藤君は、8月11日~14日に、東京の高尾の森わくわくビレッジにおいて、作家の塩野米松氏や水産大学校理事長の鷲尾圭二氏を講師とする聞き書き研修を受け、9月~12月の間に名人を取材訪問し、レポートを作成します。3月末には東京にて、全体の成果発表会に参加します。

4期生49名が日間賀島に集う

初参加2名を含む過去最高の49名(夫妻2組)が、7月5日(土)~6日(日)に全国各地[遠方の福岡、広島、徳島、石川、新潟、栃木]から愛知県・日間賀島に集いました。
JR名古屋駅から観光バス(中西氏担当)で常滑焼の里を散策し、野間大坊(大御堂寺)でご住職の絵解きに歴史を学び、片名港から海上タクシーで日間賀島に上陸しました。
宴会は幹事の森田氏(美浜)の挨拶と恩師の吉村孜先生から母校の発展ぶりのお話しを頂き、次期幹事の伊達氏(岡山)の乾杯と期別代表の土本氏(土岐)から2月に亡くなった故田中佐一郎氏の奥様のメッセージが紹介され冥福を祈りました。
歓談と近況報告で時間の過ぎるのを忘れ、翌日は土産物を購入後に名古屋駅近くのトヨタテクノミュージアム「産業技術記念館」で織機と自動車の歴史を学び、昼食後に名古屋駅で2年後に岡山での再会を約束して家路につきました。(内田武良)

麗澤大学キャンパスが「あすなろ三三七拍子」のロケ地に

7月15日より始まったフジテレビ系列のドラマ
「あすなろ三三七拍子」に麗澤大学のキャンパスがロケ地となって出ています。
 このドラマは、重松清原作の人気小説を柳葉敏郎主演でドラマ化されたものです。内容は廃部寸前の応援団を立て直すために大学に送り込まれたある中年男(柳葉敏郎)のお話ですが、大学でのお話なので麗澤大学のキャンパスがいたるところで出てきます。面白い内容ですし、高校1年の時の研修旅行などで見た懐かしい風景も出てきますので興味がある方はご覧ください。