平成29年7月8日~10日の2泊3日の日程で新潟県小千谷市で本郷昭光様、夫婦同伴参加者5組を含めて総勢19名が集まり同窓会を開きました。近況報告や、学生時代の話題で大いに盛り上がりました。
2日目の天候は快晴で気温が上昇し暑い中での市内観光だったのですが、小千谷が発祥の地と言われている錦鯉や伝統工芸品のちぢみ織りを見学したり、今年リューアルした「おぢや震災ミュージアムそなえ館」では地震動シュミレータで震度7の揺れを体験したり、いざという時の「そなえ」を学んだりしました。夜はゆっくり温泉に入り、後日、次回2年後の再会を約束し、解散となりました。
(幹事 位下 忍)
カテゴリーアーカイブ: 同窓会
1期 55周年同窓会を中日本生涯学習センターにて
全日制11期 名古屋で恒例の同窓会
全日制 13期還暦同窓会
5月20日、鳥羽シーサイドホテルにて、13期還暦同窓会を行いました。穂苅先生、高見先生、吉村先生、3人の恩師に花を添えて頂いて、同級生50名の参加により、賑やかに行うことができました。
穂苅先生から、還暦を迎えた私たちは、暦を一回りしたところで 、これから後はお返しの人生であると、教えて頂きました。確かに自分自身の今までの人生を振り返るちょうど良い機会であり、これから先の生き方を思う時なのかなと思います。会の開催が近づくにつれ、参加する人だけでなく、残念ながら今回参加できない人も、それぞれがLINEに中で日々盛り上がってきて、当日を待ち望む気持ちが伝わってきました。会が始まってもLINEに会場の写真をアップロードして、会場外の人も合わせ実際の参加者以上の人が一体となった感じがしました。
これからも皆さんに助けていただきながら少しでも、お返しの人生になればと思います。
(13期 幹事 宮島克裕)
23期定時制 卒後30周年記念同窓会
卒業して30年、久保田悟史先生をお招きして同窓会を開催しました。遠くは、山口、高知、山形から駆けつけてくれました。
定時制で共に苦労した仲間は格別です。皆、いいおじさんおばさんになりましたが、気持ちは高校生のまんまです。また竹中君と谷口さんのお誕生日で大いに盛り上がりました。
翌日は、卒業式、記念会食とご招待いただき懐かしい先生方にもお会いできました。そして、訳あって卒業できなかった2人に当時担任だった井上正信先生と手作りの卒業証書授与式を行い感動的なサプライズがありました。その後、天国へ旅立ってしまった友のお墓参りにも行き、ご両親、ご主人にご挨拶する事ができました。とても、有意義な2日間でした。こういった機会を与えてくださりありがとうございました。
(幹事 小林 倫子)
23期全日制 卒後30周年記念同窓会
2月28日、平日なのに40名程が多治見に集結!同窓会が始める前から同期のFBが次々に更新され、不参加の人もリアルタイムで同窓会の様子に反応していました。 慣れ親しんだ人はもちろん、現役時代に話せなかった人とも会話に花が咲き、あっという間の4時間でした。2次会のカラオケでは20名程が、Uくんの沢田研二オンステージなどで盛り上がり深夜2:30まで。
3月1日は、卒業式&記念会食に30名程が参加しました。校長先生をはじめ懐かしの先生方、生徒の皆さんに温かく迎えられ、感謝感激です!かけがえのない時間をいただきありがとうございました。終了後もFBはしばらく炎上し、すぐに「東京開催」の同窓会企画の声が・・・(笑)23期の皆さんへ:現在瑞高23期のFB及びLineグループがあり、4割程度の人が参加しています。新規参入も大歓迎ですので、気軽にお声掛けください。 (阿部浩司・記)
37期 岐阜にて同窓会開催
2016年11月12日にダイニングてっぺん(岐阜市)にて同窓会を開催しました。35歳と年代的に仕事盛り、子育ての時期であるため、一度は開催が危ぶまれました。しかし、そんななか澤田拓弥君が幹事となり、開催時間を日中にするなど子供連れでも参加できるように工夫し、35名の卒業生と3名の恩師(上平先生、安藤先生、植村先生)が集まることができました。恩師を招待するのは初めての試みでありましたが、先生方にも楽しんでいただき、短い時間ではありましたが有意義な時間を過ごすことができました。
37期生の同窓会は4年に一度の恒例行事となっており、次回はオリンピックの年に開催することになっており、次回は2020年東京オリンピックの年です。大勢の同級生が集まれることを期待しています。
(37期幹事 川﨑 好人)
50期 瑞浪にて同窓会
中学25期 成人式記念同窓会
定時制6期淡路島にて同窓会
2016年10月30日、兵庫県淡路島の活魚料理旅館 若潮にて、35回目の家族同窓会旅行を行いました。出席者は卒業生16名、招待者に本郷昭光様(旧姓伊佐治)、奥様10名の27名でした。当日、16時頃から集まり始め一年ぶりの近況報告、そして温泉に浸かりここでもまた近況報告。18時過ぎより宴会、話も弾み楽しいひと時でした。数十年前までは子供の話でしたが、今は孫の話です。とっても良いジジ・ババです。次回には孫の参加もあるかな?皆さん元気で楽しい老後を!!
翌日は、凄い渦潮に捲込まれながら観潮船上より見学。本当に楽しいい家族同窓会旅行でした。昼食後、来年の開催地を九州福岡と決め解散しました。
皆さん元気で福岡で会いましょう。お孫さんOK!
(幹事 住友 陽)